今年おおいに盛り上がったNHKの大河ドラマ
真田丸風に
先日のライブの続編を報告します!
木暮"shake”武彦さん
を始めライブにご来場くださった皆様、
ライブハウスennの皆様、
日頃から音楽活動を応援してくださる皆様に、感謝をこめて!

photo by mari odajima
チャッチャッチャラチャー(真田丸BGM)
♪ 口づさみながらナレーションのような感じでお読みください!
前回までのあらすじ

「一番隊・ラリーアッサラームの猛攻も空しく
徳川隊(観客席)はホンワカとなり
続いて登場の重戦車bitter eNd(上記写真)の
グルービンボム爆弾によりロックの渦となり
化石の森が天目茶碗の話で加齢臭を放ったあと
ライブの報告をパソコンで楽しみにしていた
クレイズセガワのパソコンに酒がこぼれ、
あえなく春を待たずパソコンが死んだ」
との戦況となりました。パソコンのくだりはいらんような
気もしますが(笑)。

そして、待ちに待った
仙台でライブを行う
木暮"shake”武彦さん
とっても楽しそう。
仙台勢はこれが何より、とライブ会場で
徳川勢(観客)とガヤガヤ楽しく語らう。
その後、一気に会場は新しいアルバムの世界へ・・



「惑星にて」
というシャケさんにとって、人生最高傑作とのアルバムを
ひっさげての今回の東北ツアー。
新曲、そしてシャケさんのボーカルやエレキギター、アコースティックギター
が大スパークする、とても素晴らしいライブだった。

そして
木暮"shake"武彦さんライブの本陣に化石の森が登場。
セッションタイムの始まりだ。
「化石の森」のバンド名を命名
生みの親のもとで、子供と言うかおっさんたち(笑)が集結。

1曲11分にもわたるロックの名曲を演奏。


お楽しみな、セッションタイムでは
伏兵A.MEGUROさんが観客席から飛んできて熱唱。

思えばブログに仙台のジャズフェスで
木暮"shake"武彦さんと化石の森のライブをみて
「ラリー、代われ、俺が歌う!」と
A.MEGUROさんが心の叫びを書いたことから
A.MEGUROさんの連絡先を突きとめ
「本当に唄ってもらおう!」と動き出しました。
その時のブログがこちら↓
http://blog.livedoor.jp/redhotcool/archives/51963201.html
夢が実現する、最後の大セッションの様子を書いた
A.MEGUROさんのブログ ↓
http://blog.livedoor.jp/redhotcool/archives/52012869.html
(なんか・・シャケさんとのラーメン店への旅の話が面白い)

そんな、とても楽しいアンビリーバボーな夜は
最高な雰囲気で終了。
こういう瞬間につながったのも、あの日があったから。

photo by A.MEGURO
「化石の森」は冬眠に入り・・・

クレイズセガワのパソコンが扇風機で酒を乾かして
動くようになるかどうか、
その話はまた別の物語ということで・・・

チャッチャッチャラチャー(真田丸BGM)
♪ 口づさみながらナレーションのような感じでお読みください!
「仙台ライブはこうして大盛況のもと終演となった。
シャケさんとラリーはライブ後に長らく語らいあい、
ライブの話にはほとんど触れず
ラーメンの店が中途半端な時間で
なかなか空いてなかったな
との話題で盛り上がるのであった」
というわけで、
ライブの報告後編はこれにて終了。

ライブ見た人しか
まったくわからないような表現ですみません。
見た人でもまったく
わからないかもしれません。
でも、
楽しい夜でした。
みなさま、よいお年をお迎えください!