スザンヌヴェガばかり聴いている。


なぜ、スザンヌヴェガなのか。
それはスズメとスの頭文字が同じだからである。前回ブログで書いた、巣立ったスズメのスズメロスとなってしまったのである。
なんか走れメロスとスズメが合体したかのような、曲のタイトルにもなりそうな
スズメロスにかかったのである。
どんな症状かをお伝えしよう。
山崎まさよしのワンモアタイムの「桜木町で〜こんなとこにいるはずもないのに〜」と、あの有名なフレーズがラジオとかで流れるたびに、スズメをはっきり思い出し、道で、電線とか見上げてため息をつく。
俺はおかしいのだろうか?と、ふと思ったりするのである。幸せな脳内かもしれない。
それはそうと、七ヶ浜国際村でのライブがいよいよ近づいてきた。
このような時期にお申し込みいただいた方に、心から感謝である。
ご予約は7/29までであるが、下記のホームページに詳細があります。
広い野外での、人数限定でのアコースティックライブとなりますが、晴れたら海をみながら、雨ならずぶ濡れでのライブとあいなる予定。
とても楽しみです。
七ヶ浜国際村ライブのフライヤーを貼ってくださっている道の途中のボード。
ともに頑張りたい。
小さな灯でも、七ヶ浜に音楽の灯がともる夜となりますように。